百沢温泉郷 和みの宿 富士見荘(お風呂編)

富士見荘の浴室は入り組んだ旧館の1Fにあります。
降る階段はけっこう急なので、酒飲んだ後は要注意が必要かもしれません。
男女別の浴室があり脱衣場も広め。



久しぶりの大浴場とのご対面!
中央に仕切りがありそこから半円を描く大きな浴槽。
サイズ的には大人7~8人は余裕で入れる大きさでしょうかね。
ちなみに女湯は仕切りに対しシンメトリーの造りになっています。

洗い場はシャワー付きカランが3基並びアメニティー有り。
おそらく昔はもう少しあったのだと思いますが、縮小と現代のニーズに合わせ
変化していったのだと思います。
ところどころに昔ながらの湯治場の雰囲気が残っている感じがしますね。

投入方式は湯面から潜望鏡のように上に伸びたパイプからドバドバ投入。
薄笹濁り褐色、金気臭と炭酸味のあるお湯が満たされ廃湯溝へ落ちて行きます。
百沢のお湯はやや熱めでパンチのあるお湯というのが一般的な認知かもしれませんが
富士見荘のお湯のインパクトはその真逆に当たります。
適温ですこぶる肌に優しいお湯は疲れにくく長湯に向いているといった印象。
まさに湯治湯にもってこいと言っても過言ではないような気がしますね。
他に宿泊客もおりませんでしたので、何度も何度も湯浴み&トドタイムを満喫しましたよん。
次回朝食編に続きます。

百沢温泉郷 和みの宿 富士見荘
住所 青森県弘前市百沢字高田81
電話 0172-83-2211
泉質 ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・塩化物泉
料金 - (日帰り入浴不可)
営業時間 - (日帰り入浴不可)2021年2月宿泊利用


スポンサーサイト