fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: ご挨拶   Tags: 温泉  宿泊  総括  大晦日  

 

2022年総括

20221230180308d2c.jpeg

個人的には昨年同様激動の一年でありました2022年も、いつの間にか大晦日。
数少ない当ブログ読者の皆様、如何お過ごしでしょうか?

私、管理人の一年を振り返ってみますと生活スタイルが大きく変化したこともあり
温泉へ出向く回数は激減し例年のような湯巡りスタイルが出来ない状況になりましたが
それでも全くの温泉レス生活とまでは至っておりませんので、まぁ細々と良泉には浸かれた
一年であったと思います。
昨年同様、温泉宿にて年越しを迎えることが出来るだけでも幸せかなと!

年越し宿

前置きはこのくらいにしておき、2022年最後の記事はごく一部の読者の皆様に支持がある
恒例の総括に入っていきたいと思います。

が、先述したとおりあまり湯巡りが出来なかった一年ですので、今年の総括は少し
内容を変えていきたいと思います(^^;)

2022年総括
年間訪湯数 105湯(※宿泊数26泊)
内新規開拓数 7湯

新規開拓が7湯と10湯に満たなかったので今年はベスト10湯は見送りとし
2022年の月別宿泊で特に印象強く残った宿を振り返ってみたいと思います。
(ハッキリ言って温友プンタ氏のパクリですw)

※※今年も旅行サイト、各自治体のキャンペーン、温泉本等の割引クーポン等は
かなり活用させて頂きましたのでこの場を借りてその関係各位様には
深く感謝申し上げますm(u_u)m

2022年1月

岡部 大正風呂

十和田大湯温泉郷 岡部荘@秋田県鹿角市
複数の浴室を持つ岡部荘、日帰りではどうしても全ての浴室を満喫することが出来ませんので
念願の宿泊となりました。こちらは食事もかなり豪華ですので腹パン間違いなしのお宿ですね。

2022年2月

玉勝別館 部屋

自炊風呂

玉勝温泉 別館@青森県東北町
言わずと知れた県南地区最安の温泉宿。
基本食事なしの素泊まり設定しかありませんが、共同の自炊スペースもあるし
近くにスーパーもあるので、とても使い勝手の良いお宿でしょう。
西の梅沢、東の玉勝とはよく言ったものです!

2022年3月

滝の湯 浴槽

花巻温泉郷 台温泉 滝の湯旅館@岩手県花巻市
台温泉の中でも未湯で課題だった、のみ不可宿に宿泊、台の共同源泉ではなく
滝ノ湯源泉を有する独自源泉宿、館内は古いですがこちらもなかなかのコスパですぞ!

日景 部屋風呂

日景温泉@秋田県大館市
仕事の年度締めということもあり3月はちょいと贅沢をしてみました。
リニューアル後の日景温泉に3室のみ存在する特別室。
お部屋には大浴場や貸し切り風呂には使われていない日景4号泉を利用した浴室があり
満足度の高い宿泊となりました!

2022年4月

対象なし・・・というか連休が取れずどこにも宿泊できず・・・orz

2022年5月

山陽 風呂

百沢温泉郷 湯元 山陽@青森県弘前市
百沢でもっともコスパが良いと思われるのがここ山陽でしょう。
夕食の設定はないようですが、宿の夕飯が多すぎる私にはピッタリなんですよね。
ここも定宿になりそうな気がします。

2022年6月

畑山 風呂

大鰐温泉郷 畑山温泉民宿@青森県大鰐町
丁度大鰐温泉の昨年記事を書いてる最中ですが、ほんと大鰐はコスパ最高の小さなお宿が点在します。
日帰りの向こう側に優しさを垣間見た気がしますね。
やっぱり好きだな~大鰐!

2022年7月

ヤマニ オサレ

大鰐温泉郷 ヤマニ仙遊館@青森県大鰐町
ナンボ大鰐好きなんじゃ?って声が聞こえて来そうですが、好きなものは好きなのでw
浴室や至るところが進化したと聞いての宿泊です。
ちなみに浴室は女湯の方が映えますよ~(マジで!)

2022年8月

酸ケ湯 2号館

酸ケ湯温泉旅館@青森県青森市
もう何度かおかわりしている酸ケ湯。
私は基本湯治部にしか泊まりませんけども、その湯治部でもまぁ~情報が出てこない
ディープな2号館へ宿泊してみました。
好みの問題でしょうけれども、個人論を言えば2号館最高と言うしかないですw

2022年9月

水明 部屋風呂

温泉旅館 水明@青森県東北町
こちらもおかわり度が多い水明ですけれども、108号・110号の他にも
お部屋のランク的には下がりますが部屋風呂付のお部屋があります。
その分料金も若干ですが下がるので、ビジネスから旅行までほんとオールカバーする
お宿と言っても過言ではないと思います(飯も美味しいですし)

2022年10月

清光荘 風呂

鶯宿温泉(奥) ホテル清光荘@岩手県雫石町
本格的な冬が来る前にちょいと岩手へ。
久しぶりの鶯宿のお湯は身体がめちゃんこ喜んでおりました。
やっぱり鶯宿もLOVEです(^∇^)ノ

2022年11月

対象なし・・・仕事多忙につき連休取れず・・・(T^T)

2022年12月

ヤマニ ワニ湯口

大鰐温泉郷 ヤマニ仙遊館@青森県大鰐町
もうね、ほんと好きなんだからしゃーないんですw
だって湯口が変わったっていうもんですから、見たくて行っちゃいました。
きっとこのお宿はまだまだ進化していくんじゃないかな~?
そんなワクワクさせてくれる気持ちがビシビシと伝わってくるんですよね。

モチ

2022年の総括はこんな感じで振り返ってみました。
いつも書いておりますが、私管理人の好みに偏る内容ですので
何にも役には立たない想い出話にしか過ぎません。

おそらく来る2023年も派手な湯巡りは出来ないと思いますし、同じようなペースになると
予想はしておりますが、今回上げた宿泊レポもまだ未UPですのでブログは
マイペースで書いていこうかなと思っております。

それでは皆様、最後はいつも通りベタですが
良いお年をお迎えくださいなヽ(o´∀`o)ノ

雪ダルマ

人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

スポンサーサイト



12 2022
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
超期待の新人賞温泉宿現る!
ZDR
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
3位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ