白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉 (お風呂編その③めんけ湯っこ)

日景温泉に昔からある浴室で以前は湯治部浴室だったのが、こちらの「めんけ湯っこ」
現在は貸し切り制になりましたが「北あっち」と「南あっち」の二部屋用意されています。
利用する際は他の貸し切り浴室同様に、入口の札をひっくり返して利用します。
今回は夜間のフリータイムに利用させて頂きました。


貸し切り制にはなりましたが昔の湯治部の浴室の雰囲気がそのまま残っているのが
嬉しいですよね。
丸太をくり貫いた湯口から注がれるお湯は日景1.3号の混合泉であり
適温で肌触りが柔らかく心地の良いお湯なんです。
個人的には日景温泉の中で一番好きな浴室がここかなぁ~(一番多く入っていますしね)
ちょいとだけ懐かしい想い出にふけりながら、部屋に戻り寝床に着くことにしました。
お次はお風呂編その④に続きます!

白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉
住所 秋田県大館市長走37
電話 0186-51-2011
泉質
含硫黄(硫化水素型)-ナトリウム-塩化物泉(1.3号混合泉)
含硫黄(硫化水素型)・二酸化炭素-ナトリウム-塩化物泉(2号泉)
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(4号泉※特別室のみ利用)
料金 600円(日帰り入浴※定休日有り)
(※2022年3月宿泊利用)
営業時間 10:00~15:00※日帰り入浴


スポンサーサイト