Category: 青森県の温泉(むつ市)
Tags: ---
薬研温泉 旅館薬研荘
おそらく今年最後であろう下北へ、まーまーさんとご一緒してきました。
以前訪問させて頂いた薬研温泉「菊末荘」さんのほぼ向かいにある小さな
旅館「薬研荘」さんです。
入り口に入るとどなたもいらっしゃいません。
呼べど叫べど気配なし・・・。
そこで大活躍する上記の木板(笑)
「御用の方は木打して下さいと」書かれてますね!
はっきり言います!壊すくらいの勢いで叩かないと気づいてくれません。
ようやく女将さんが出迎えてくれて入浴のお願いすると、すんなりOKとのこと。
さてさて浴室へ向かいましょう~♪
扉を開けるとそこには超~シンプルな浴室が待ち構えていました(*・ω・)ノ
まーまーさんは昔の家風呂みたいと表現してましたが
そのまんまですね(笑)←悪いイメージじゃないっすよ!むしろ好きです。
洗い場もシンプルでシャワーなしのカランが3個並びます。
角にある岩湯口から注がれるお湯は無色透明無味でうっすらですが
薬臭に似た微芒硝臭が香り、温度は適温です。
大人二人でいっぱいになる浴槽一角からは静かにかけ流しになっています。
強い浴感こそは感じ取れませんでしたが、湯上り後は
湯引きが早く爽快な気分になります。
これが好きで、ついつい薬研温泉に寄っちゃうんです私は.。゚+.(・∀・)゚+.゚
薬研温泉の旅館施設でもっとも安いのも魅力の一つではないでしょうかね。
薬研温泉 旅館薬研荘
泉質 単純泉
営業時間 要相談
料金 300円
スポンサーサイト

