Category: 青森県の温泉(七戸町)
Tags: ---
天間林温泉
本日はここへ行きました。↓↓↓


「天間林温泉」です。

早速入湯~。

今日は日曜日と時間帯のせいもあり激込みです・・・
浴場内は・・・ ・大人10くらい入れるメイン浴槽(電気風呂付)40度
大人2人が限界の温湯38度・大人3人が限界の熱湯43度
この3つの浴槽が合体した浴槽が中央に配置されてます。↓↓↓


・水風呂&サウナ↓↓↓

・多分足湯?↓↓↓

内湯の中に足湯があるのは微妙な感じがしますが回りに椅子が置かれており
そこへ座って足だけ入れてる方がたくさんいるので多分足湯で間違いはないかと思います。
稀に、寝ながら入ってる方もいらっしゃいますけどね・・・
打たせ湯↓↓↓

打たれながら修行?煩悩を振り払っている???のは我が家の長男です!(爆)
泉質は↓↓↓

「アルカリ性単純泉」ですがあまり成分の強さを感じません。

どうやら家族風呂もあるようです。
待っていらっしゃる方々がたくさんいらっしゃいました。
中規模の公衆浴場ですが、わりと新しい施設なので日常の湯とするならば良い場所でしょう。
出来ることなら日中の空いてる時間帯にゆっくり入っていたい温泉です。
「天間林温泉」 大人 300円小学生 100円小人 50円
営業時間 AM6:00~PM10:00
←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック


「天間林温泉」です。

早速入湯~。

今日は日曜日と時間帯のせいもあり激込みです・・・
浴場内は・・・ ・大人10くらい入れるメイン浴槽(電気風呂付)40度
大人2人が限界の温湯38度・大人3人が限界の熱湯43度
この3つの浴槽が合体した浴槽が中央に配置されてます。↓↓↓


・水風呂&サウナ↓↓↓

・多分足湯?↓↓↓

内湯の中に足湯があるのは微妙な感じがしますが回りに椅子が置かれており
そこへ座って足だけ入れてる方がたくさんいるので多分足湯で間違いはないかと思います。
稀に、寝ながら入ってる方もいらっしゃいますけどね・・・
打たせ湯↓↓↓

打たれながら修行?煩悩を振り払っている???のは我が家の長男です!(爆)
泉質は↓↓↓

「アルカリ性単純泉」ですがあまり成分の強さを感じません。

どうやら家族風呂もあるようです。
待っていらっしゃる方々がたくさんいらっしゃいました。
中規模の公衆浴場ですが、わりと新しい施設なので日常の湯とするならば良い場所でしょう。
出来ることなら日中の空いてる時間帯にゆっくり入っていたい温泉です。
「天間林温泉」 大人 300円小学生 100円小人 50円
営業時間 AM6:00~PM10:00
スポンサーサイト

