Category: 青森県の温泉(おいらせ町)
Tags: ---
幸せな休日(その四 和の湯)
太郎温泉を後にして最後に立ち寄ったのはココ!


おいらせ町の「和の湯」ですね!(旧太陽温泉)
去年(今年でしょうか?)改装して名前も改めた温泉です。
だからとっても綺麗!






早速入湯!!! 中は・・・


1階 ・檜寝湯 ・電気風呂 ・立ち湯(一人ジャグジー) ・広めのメイン浴槽(中温)
・檜浴槽 ・高温浴槽 ・サウナ(熱いサウナが好きな方にはおススメです!)
・水風呂 ・露天 ・歩行浴(冬季間はお休み・・・残念)










でココの売りの一つ!二階へと思ったんですが・・・???
Noooooooooooooo~!!!!!


いつの間にか土日と祝日だけに限定されてました!(超残念です)
ちなみに二階は・・・展望半露天! ・檜寝湯 ・檜ジェット浴槽 ・樽風呂です。
私はここの展望半露天の扉を開け太平洋を見渡すのが超大好きだったんですけど
(意外とロマンチスト!)
※外に出れば駐車場から丸見えなので要注意! 仕方なく今日は断念します・・・。
後日改めて出直します。
泉質は


「アルカリ性単純泉」です。
お湯力は弱く感じますが、清潔感と浴槽のバリエーションを考えれば
日常の湯にすればとても良い温泉だと思います。
今日は4つの温泉をハシゴしましたがどこも中々Good!な温泉で
凄く幸せな一日を過ごせました!
温泉ありがとう!温泉万歳ってな感じですね!!!!!
←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック


おいらせ町の「和の湯」ですね!(旧太陽温泉)
去年(今年でしょうか?)改装して名前も改めた温泉です。
だからとっても綺麗!






早速入湯!!! 中は・・・


1階 ・檜寝湯 ・電気風呂 ・立ち湯(一人ジャグジー) ・広めのメイン浴槽(中温)
・檜浴槽 ・高温浴槽 ・サウナ(熱いサウナが好きな方にはおススメです!)
・水風呂 ・露天 ・歩行浴(冬季間はお休み・・・残念)










でココの売りの一つ!二階へと思ったんですが・・・???
Noooooooooooooo~!!!!!


いつの間にか土日と祝日だけに限定されてました!(超残念です)
ちなみに二階は・・・展望半露天! ・檜寝湯 ・檜ジェット浴槽 ・樽風呂です。
私はここの展望半露天の扉を開け太平洋を見渡すのが超大好きだったんですけど
(意外とロマンチスト!)
※外に出れば駐車場から丸見えなので要注意! 仕方なく今日は断念します・・・。
後日改めて出直します。
泉質は


「アルカリ性単純泉」です。
お湯力は弱く感じますが、清潔感と浴槽のバリエーションを考えれば
日常の湯にすればとても良い温泉だと思います。
今日は4つの温泉をハシゴしましたがどこも中々Good!な温泉で
凄く幸せな一日を過ごせました!
温泉ありがとう!温泉万歳ってな感じですね!!!!!
スポンサーサイト

