Category: 青森県の温泉(中泊町)
Tags: ---
中泊町老人福祉センター 宝寿荘

民宿青岩荘を後にしそのままR339を南下

すると途中で「宝森の湯」と書かれている車を発見!
ん???自分の頭の中にはない名前・・・。
今の見ました?とこの日一緒に同行していた
友人でもあり師匠でもあるTさんと確認し、即携帯で検索!
すると一件のヒット!すかさず携帯ナビ起動(笑)
目的地まで約5kmと出たので、予定外でしたが急遽変更(^^)/
という前振りで始まりたどり着いたのがこちら
中泊町老人福祉センター宝寿荘です。

全くの知識なしで突入したのですがなんと営業開始15分前。
うわぉ・・・まさかの口開け突入になるとは思わずしばし待ちます。
浴室は内湯×1のシンプルなスタイル。
手前にある洗い場の裏側はスロープも設けられ,いかにも福祉センター系の
造りといった感じ。
お湯は薄い黄緑色に見える透明で湯温は適温。
じっくりと体に染み込んでくるかのような心地良い塩化物泉です。
この後の予定もあったので短時間の湯浴みでしたが
浴後は汗がなかなか引かないのが印象強かったですね。
改めて思うけれど・・・
老人福祉センター系のお湯ってレベルが高いよねぇ(笑)
中泊町老人福祉センター宝寿荘
住所 青森県北津軽郡中泊町中里字宝森1-2
TEL 0173-57-4841
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 250円
営業時間 月火水金 16:00~21:00 木土日祝 13:00~21:00
スポンサーサイト


今でこそ分かる気がします♪(笑)
こういう思わぬヒットがあるのも湯巡りの面白さでしょうか?(^o^)