日景温泉(湯治部浴室)

青森県と秋田県の県境、矢立峠にある日景温泉に再訪です。
秘湯を守る会にも入っている有名なお宿なので詳細は割愛しますね。
過去に何度も再訪してますが、今回は今まで記事にしたことがなかった
湯治部の浴室へ向かいます。

正面の受付を済ませ、左側に行くと皆さんがよく利用されている大浴場。
逆の右へ進み売店も過ぎ湯治部へ進んだ突き当たりに、ひっそりとあるのが
湯治部浴室です。
目印は日帰り共同室の張り紙ね(^^)

浴室は大人二人サイズの小さな浴槽が一つだけとシンプルそのもの!
余計な物など一切なく、正しく湯治湯という言葉が合うのではないでしょうか。
カランやシャワーなんてのもありません、蛇口が一つありますが
ここからは水しかでません。

大浴場と似たような丸太湯口からはトプトプと、スカイブルーのお湯が注がれ
静けさの中へと溢れ出ていきます。
ゆっくりと身を沈めていくと、底に沈殿していた湯花が舞い踊り
やや白っぽいお湯へと変わります。
湯温は適温で、特有の硫黄臭は大浴場より濃く感じます。
ピリピリと肌を刺激する感じも強いような気がしますが、入っているうちに
慣れてくるのでとても心地が良い浴感ですね。

大浴場の雰囲気も大好きですけれど、静かにゆっくりと湯浴みできるので
個人的にはいつもこちらの湯治部浴室を利用させてもらってます。
湯治部浴室へ未訪問の方は一度利用してみてはどうでしょうか。
オススメですよ~(^^)/

日景温泉
住所 秋田県大館市長走37
電話 0186-51-2011
泉質 含硫黄-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物泉
料金 400円
営業時間 8:30~20:30

スポンサーサイト

