天然温泉 エルムの湯

五所川原市の大ショッピングセンターであるエルムの街
そのすぐ裏にある天然温泉エルムの湯。
日帰り入浴はもちろん、食事処や宿泊も可能な正にスーパー銭湯。
ちなみに素泊まりは3,150円とこれまたお得。

大浴場の造りは手前から座湯・電気風呂・ジャグジーと続き
白湯と名称された低温・適温・高温の3連浴槽が並ぶ。
その向かいにはサウナ・ミストサウナ・温~い水風呂とかけ水用の水瓶
さらに外には露天という豊富な浴槽郡。



同じ白湯でも適温と高温では随分と色が違うのはろ過のせいでしょうか。
湯口からはドバドバと投入されるお湯はかけ流し。
微アブラ臭に少しツルツルとした浴感があります。


こちらは露天浴槽。
温めの設定なのでゆったりと入っていられます。
開放感はそれほどありませんが鮮度は良く、香りも浴感もこちらの方が
好く感じられました。
訪問した日が良かったのか(夏の甲子園決勝日)
この露天を貸切で利用できたのは軌跡かもしれませんね(^^;)

再び大浴場に戻りサウナ前にある温~い水風呂。
色が濃いので分かりにくいですが結構深さがあります。
この水風呂は円やかな味がする別源泉でしょうね。
丁度良い温さのこの浴槽が一番人気な気がします。
ここもやっぱり猛暑日推奨ですよ~(^^)/

そして最後にこれ・・・
サウナを出た後の皆さんがバシャバシャやっているかけ水の水瓶。
実際行ってみて確認すると直ぐ分かると思いますが、瓶の周りの床だけ
異常に変色してるんです。
これは!?と思い口に含んだら、ハッキリとした金気臭と鉄味がします。
水風呂とはまた違う源泉な気がしますね。
何度も何度も頭からかぶりましたが、すこぶる気持ち良かったです。
(欲を言えばこの瓶に入りたいくらいでしたw)
大規模なスーパー銭湯となってますが、名前だけで侮ってはいけませんね。
源泉も多いし湯使いも良い施設だと思います。
これだけの施設ですから利用者が多いですけれども、近くに用の際には
立ち寄ってみることをオススメしますよ(^^)/
天燃温泉 エルムの湯
住所 青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻509-17
電話 0173-34-1126
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 400円
営業時間 6:00~24:00(最終入館23:30)
スポンサーサイト


次回はここのミストサウナの塩サウナの日に是非入ってみて下さい!
普通のサウナではありえないくらい汗がどば~って出て、その後はお肌つるつるぴかぴかになります(^_^)/