浅虫温泉 割烹旅館さつき 湯めぐらんすin駅前温泉その4

浅虫温泉にて最後に寄らせていただいたのがこちら「割烹旅館さつき」
ちなみにこちらは日帰りで利用するには「麻蒸湯札」のみで時間枠も限られてるので難易度高しです。

小ぶりな浴室は青森ヒバをふんだんに使用した和風で落ち着く印象。
木造りの浴室が好きな方にはど真ん中ストライクじゃないかなと思います。
浴槽は大人3人の程のサイズで湯口(男性側のみ)にはアスパムが乗っています。



アスパム湯口からは無色透明でアチチの浅虫共同源泉がチョロ出しで投入。
湯量を絞ることで浴槽内は適温のお湯で満たされています。
ヒバの香りと芒硝臭が混じるお湯は、サラリとした浴感があります。


湯口の中をよ~く見ると湯量の可変バルブがありましたので、バルブを開いてドバドバ投入!
ちょいと熱めのセッティングにして心地好く湯浴みを満喫させていただきました(^^)
かなり難易度が高い宿ですが、湯札と時間を上手く調整をしての訪問をオススメします。
(その際は事前に連絡し確認しておくとベストかも)
浅虫温泉で3湯めぐりそして再び次なる目的地を目指し駅へと向かうのでした・・・(続く)

浅虫温泉 割烹旅館さつき
住所 青森県青森市浅虫温泉71-7
電話 0177-52-2352
泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
料金 麻蒸湯札のみ
営業時間 15:00~17:00


スポンサーサイト


「さつき」はお料理の旨さでもおすすめです。
ひばのお風呂も癒されるのはもちろんですが!!