fc2ブログ

シドの温泉日記♪Vol2

大好きな温泉、ラーメン、家族や仲間!その他諸々勝手気ままな独り言日記。※今年もゆるゆる更新となりそうです・・・。

Category: 青森県の温泉(鶴田町)   Tags: 温泉  

Comment: 8  Trackback: 0

ゆったり温泉

湯ったり温泉

鶴田町にあった鶴寿温泉が休業したのが昨年の9月・・・
湯使いが良い公衆浴場だっただけにその知らせは悲しいものでしたね。
その旧鶴寿温泉が半年と少しの時を経て、リニューアルオープンしたとのことなので訪問してきましたよ。
建屋外観は以前の造りをそのまま利用し一部増築した印象。
カラーリングは変わっていますが懐かしいアーチ状の入り口には、新名称であるゆったり温泉の文字が掲げられています。

営業時間 お知らせ

かけ湯 全景

浴室へ入って驚きます。以前の造りとガラリと変わった大浴場。
入ってすぐ左手にかけ湯があり、お湯と水の2本の蛇口から注がれています。
この蛇口から出てるお湯が、一番濃い塩味とハッキリとしたアブラ臭がするので源泉でしょうね。

中央にあった主浴槽は女湯との仕切り壁側へ配置され、右側が洗い場となりました。
主浴槽の奥には扇形のホワイトイオンバスなる怪しい(失礼)浴槽が設けられています。
その他には小さなサウナと水風呂といった造り。
残念ながら以前の温くてステキな香りを放っていた温湯浴槽はなくなってしまいました(T^T)

洗い場 水風呂

反対側から

強めのジェット ブクブク・・・

主浴槽湯口 しっかり吸い込んでます

主浴槽のジェットはかなり強め。この勢いの分だけ豪快に溢れています。
湯口はありますが底にある吸い込み口にしっかりと吸い込まれており、投入量と溢れだしの量からすると半循環利用でしょうか。
お湯はやや黄色褐色透明でうっすらと鉱物系のアブラ臭がするもの。
肌触りはツルリとしていてしっかりと温まる塩化物泉です。

ミルキー風呂

ミルキー湯口 ちょっとだけ溢れてる

続いてホワイトイオンバス。
これが必要なのかは私には解りませんが、時代のニーズに応えたものなのかも・・・。
主浴槽同様の塩気があるので源泉を加工しているのでしょう。
やはりこちらもしっかりと吸い込み口が動いております。
主浴槽との湯温や香りの違いはほとんど感じないものです。

以前の湯使いのまま!とはいかなかったようですが、営業再開は素直に喜べるし応援もしたいと思います。
また、昔にはなかった家族風呂が増えているのでそこにも期待したいですね。
というわけで、家族風呂のレポお願いね。プンタさん(笑)

入り口

ゆったり温泉
住所 鶴田町木筒字西柳川61-2
電話 0173‐22‐6845
泉質 ナトリウム‐塩化物泉
料金 350円
営業時間 6:00~22:00
スポンサーサイト





人気ブログランキングへ←人気ブログランキングへポチっとクリック
←FC2 Blog Rankingへポチっとクリック

Comments

鶴寿温泉がリニューアルしたって噂は聞きましたが、こうなったんすね
随分とキレイになりましたね~
地元の方々は再開大歓迎って感じでしょうね
我々もGWに行こうかって話してました
ホワイトイオンバスってのはどうなんすかね?
昔、岩手にあった牛乳風呂を思い出しちゃいましたよ(笑)
機会があれば行くっちゃね!
>Danさん♪

見事な変貌を遂げておりました(笑)
三沢の桂温泉のなんとか風呂より見た目濃かったですよ。ホワイトイオンバス。

近くにお越しの際は寄ってみて下さいな(^^)
うわー、ホント、全然違う!!!
プンタさんの家族風呂レポに期待してまーす。w
>にょほさん♪

道に迷いながら探したあの懐かしの鶴寿(笑)
正直びっくりしましたわ(^^)

家族風呂気になるよね~。
御指名キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
喜んで引き受けさせていただきます。(^^ゞ
誰かがやらねば!早めに行かねば!

大浴場はこんな感じですか。。
ぬる湯浴槽ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
本当にガラリと変貌しましたね。
せっかく復活してくれたのに、何故か心の底から喜べない自分が。。(^^;

でも公衆浴場はマニア受けするよりも、一般受けする方が絶対正しいと思うので、これはこれで良かったのかも知れませね!
>プンタさん♪

新しくて使い勝手が良いという、スパ銭が近辺には少ないから、一般ウケはすると思います。

家族風呂ミッション宜しくです(^^)
すっかり浴室が変わってしまいましたね!
昔の面影はすっかりないですね。
(かけ湯はぬるくないのですか?)
いずれにせよ、復活はおめでたいです!
個人的にはオープン記念のパーティーが気になるんですが…
ダンスルーム主催って(笑)
>いちこさん♪

かけ湯は加水入って適温になってますね(源泉の方はちょい熱め)
ちなみに津軽地区には温泉とダンスホールが一緒になってるところが数軒あります(笑)
これも一つの地域文化でしょうか・・・?

Leave a Comment

10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
information
ご挨拶
訪問時の状況で書き綴っておりますので 現状と異なっている場合があります。 このページを参考にされる方は、 訪問される前に一度施設等に確認されることをお奨め致します。 料金や営業時間などは訪問時のままになっていますので 変更等がありましたらご一報下されば幸いです。
Presented by Yumegurance(NEW!)
湯めぐらんすメンバーが贈る第2弾!
今回は山形県の肘折温泉のページを
開設してみました。
皆様、ぜひ下記バナーをクリックしてみて下さい。
ひじょり3 下風呂(大湯)
読者の皆様サンクス♪
ただいまの訪問者数♪
現在の閲覧者数:
管理者の猛烈プッシュ♪
私はこういうお店をずっと待っていたんです!
BARルドルフ(マティーニ)
掲示板はこちら(^^)
お立ち寄りの際に一言どんぞ♪
今月の一言♪
自粛を自粛しようキャンペーン
今私たちにできることそれは
自粛を自粛バナー
ランキング
↓ランキングに参加してます(^^)ポチっとね♪
人気ブログランキングへ

[ジャンルランキング]
日記
27位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
4位
アクセスランキングを見る>>
プロフィール

sid

Author:sid
温泉とラーメンと単車と酒とROCKが好き♪

普段はただの飲んだくれ・・・ 。
(↑だと思う)
livedoor Blogから引越してきました(^^)/

管理者へのお問い合わせはこちらから♪

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
ブロとも一覧
QRコード
QR
温泉お仲間さんのリンクバナーです
東北の温泉といったらやはりこの方 TODI-Kさんがめぐり歩いた温泉情報満載のHPです 東北の天然温泉手帳2002
満を持してJake氏の温泉備忘録が
戻ってきてくれましたぞ!
祝!サイト復活
jake_cc_banner001.jpg
ガオガオ号で走りまくるへすらあさんのブログです
祝!サイト復活
へすさん
半袖短パンこれぞ温泉戦湯服!
DanRonさんの湯めぐり日記ですよ
dannronn
フットワークが軽いいちこさんが楽しく面白く綴る
日記です
いちこ記
青森県の温泉ブロガー仲間プンタさんが綴る
日記(風呂具)です
SPリンクバナー
青森のラーメン情報を網羅した
T・KENさんのメインHPです。
ラーメンだけでなく温泉にも精通されています。
T.KEN
ラジオや料理、時には山の出湯へ。
あおもりくまさんの総合ページバナーですよ。 あおもりくまさん
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ