つがる市健康増進施設 稲穂の湯

つがる市(旧稲垣村)にある健康増進施設 稲穂の湯です。
最近(H20年)に出来た新し目の施設らしく今まで見落としていました。
周りにあるハウス栽培用の源泉をこちらにも利用してるとのこと。


浴室に入ると左手にかけ湯。そして目の前には大きなヒバ浴槽が一つ。
浴槽底がツルツル滑るのは木材の性質上しょうがないでしょう。
脱衣場で感じた消毒臭は湯面からは感じられませんでしたので、おそらく浴室清掃時のものと思われます。

湯口からは無色透明のお湯が注がれ、浴槽の繋ぎ目やらいろんなところから溢れだしています。
湯温は適温、わずかに香る温泉臭と薄塩味、肌触りはサラリとした印象。
近辺にあるお湯はほとんどが濃いめの塩化物泉で汗が止まらないお湯が多い中、ここのような入りやすいお湯は珍しいかも。
五所川原方面まで来る用事でもある方は寄ってみてはどうでしょうかね。

つがる市健康増進施設 稲穂の湯
住所 青森県つがる市稲垣町繁田白籏56
電話 0173-46-2020
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 320円
営業時間 8:00~21:00
定休日 毎月第4水曜日

スポンサーサイト


奇遇にも、今日の午前中、ここで入浴してきましたよ!
ブログを拝見したら、数時間前に行っていた施設の画像が目に入ってきたのでビックリしましたw 新しいだけあり、公営施設にしては珍しくシックで落ち着いた雰囲気なんですね。
ちなみに風呂上りは屏風山へ向かってメロンを購入しました。この界隈のメロン&スイカの即売小屋は、夏の風物詩ですね。