湯田湯本温泉 大正館(お風呂編)

前回の記事の続きとなるお風呂編です。(外観画像は翌朝撮影)
一泊朝食付きの格安プランで利用させていただいた、湯田湯本温泉大正館。
浴室は一階の廊下突き当り左手にあります。

こちら女性浴室。実にこじんまりとしたシンプルな作り。
お次は男湯!こちらもシンプルな造りで、女湯浴槽より少し大きめでしょうか。
その他に、長方形の浅い浴槽もあり、こちらは温めのお湯で満ち溢れています。
(同行したI氏はこの温湯浴槽の虜になってました)


お湯は無色透明、主浴槽はやや熱めの設定(個人的には適温)
浴室全体に漂う芒硝臭、湯面からは一層ハッキリと香るのが素晴らしいです。
湯本に訪れるのは、約一年ぶりですが前回利用させていただいた、一休館より香りは高い印象を受けます。
クセのない肌触りのお湯は湯引きも早く、スッと抜けていくようなもの。
湯船に浸かる、そして出てはかけ湯。交互に繰り返しながら湯浴みは実に心地よいものです。


90度もある高温源泉を、チョロ出しで絞って投入している湯口も、もちろんガッチリ析出物で固まっています。
レバーをちょいと捻れば高温源泉がドバドバ出てきますよ!
う~ん素晴らしいヽ(*´∀`*)ノ
MT最高~とガッツポーズしたのは言うまでもありません。
お宿の方の対応も素晴らしかったし、お湯もコスパもかなりのもの。
メッチャ豪雪地帯の湯田湯本ですけれど、ここはお気に入りの宿になりましたね。
最後はお約束のタオル画像(笑)

湯田湯本温泉 大正館
住所 岩手県和賀郡西和賀町湯本30-24
電話 0197-84-2624
泉質 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(湯本6号泉)
料金 一泊朝食付き4,140円で利用しました
営業時間 日帰り不可
スポンサーサイト


次回は沢内バーデン?