湯西川温泉 薬研の湯

湯西川温泉にある有名な野湯「薬研の湯」へ立ち寄りしてみました。
湯前橋を渡った先から降りた橋の袂の川沿いにある、一枚岩をくり貫いた湯船。
野湯とは言えど、全くの無管理の放ったらかし温泉とは違い、ちゃんと維持清掃管理されています。
但し、脱衣場等はありませんの脱衣及び着替えはかなり勇気が必要かなと思いますね。
川向うの宿や橋の上からは丸見えのロケーションなので、気になる方は橋下で素早く着替えがいいかな。
私は気になりませんのでその場で着替えましたがw

お湯は無色透明、微温泉臭有り、適温で快適そのものです(日によって異なるとの情報もあります)
開放感は上記の通り抜群ですが、人目を気にする方は日没を待つか早朝訪問等がいいでしょうね。
あまりにも気持ち良い湯でしたので、到着日の夕方と翌朝早朝の2回利用させて頂きましたよ。
早朝時に見れた湯西川の幻想的な町並み風景も素晴らしいなと思える一湯でしたね。
橋向こうにある金井旅館さんが管理されているとのことなので、利用の際は事前に一声掛けておくと
その日の状態も分かって良いと思います。

湯西川温泉 薬研の湯
住所 栃木県日光市湯西川822
電話 0288-98-0331(※金井旅館)
泉質 アルカリ性単純泉
料金 無料
営業時間 24時間(自己責任)

スポンサーサイト

