八町温泉 共同浴場 亀の湯

この日の湯めぐりもいよいよ終盤ということで奥会津にある金山町へ。
こちらも以前から入ってみたかった八町温共同浴場泉亀の湯です。
なにせあと数km走れば新潟ですからね、なかなかそう簡単に来れる場所ではないです。
と言うことで念願の入湯となりましたよ!

入り口から入ると正面に構える横長の浴槽!
その上には寄付者の名前がずらりと並び、どこか厳かな雰囲気すら感じますね。
もうこの瞬間で鄙び系好きにはタマランものがあると思います。
浴槽手前の両脇にカーテンで仕切られた男女別の脱衣場がありますが、
混浴ですので女性の方にはハードルは高いかもしれません。

浴槽中央から2本のパイプが伸びており右の太いパイプから注がれるのが玉梨源泉。
左の細く湯中に伸びたパイプからは亀の湯源泉が注がれブレンド利用されています。
やや熱めの設定のお湯からははっきりと金気臭と炭酸味が感じられるもので
すこぶる気持ちの良いものであり、素晴らしいとしか言い様がないですね。

冒頭にも書いてはおりますが、そうそう簡単に来れる場所ではないのですが
近くまで来たならば100%再訪確定の共同湯でしょう!
付近の住民の方がほんと羨ましく思える一湯ですね。

八町温泉 共同浴場 亀の湯
住所 福島県大沼郡金山町大字八町字居平619
電話 -
泉質 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉
料金 協力金200円以上
営業時間 24時間(清掃時間除く)

スポンサーサイト

