平舘不老ふ死温泉(お風呂編)

宿泊したのは2020年12月(それもメッチャ天候の悪い日)でしたので
はっきり言いますがメチャンコ寒い日だったのです。
なのでお風呂は利用出来る時間内でかなり入らせて頂きました。
ちなみにお風呂の利用時間は夜は10:00まで、翌朝は6:30(冬季)※夏季は5:30からとなります。
浴室はフロントロビー左手の廊下を進んだ先に男女別の浴室があります。

ちょいと湯気モク画像になってしまいましたが、実に10年ぶりとなる平舘不老ふ死の浴室!
これこれ!初めて来たのは師匠とご一緒の時でしたね。
浴槽は大人4~5人程のサイズ、加温されたお湯はそれでも温めでMT微温泉臭を伴い
かけ流し利用されています。


かつての湯口は役割を終えており、現在は浴槽底にあるパイプからの投入方式。
おそらく県内ではここにしかないであろう独特のタイル浴槽がまた美しいのです。
洗い場はシャワー付きカランが6基、アメニティーも揃っていますよ。

湯温が温めですのでずっと入っていられるお湯はすこぶる心地良く
しばらく浸かってはトドになり満喫させていました。
懐かしい浴室とお湯、そして寒させいもあり寝ている時間を除けば
浴室にいた時間の方が多かったかもしれませんw
個人的には寒い冬を避けた時期に宿泊利用するともっと快適に過ごせるかなと思いますね。
次回、朝食編に続きます!

平舘不老ふ死温泉
住所 青森県東津軽郡外ケ浜町字平舘根岸湯ノ沢132-1
電話 0174-25-2611
泉質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
料金 - 日帰り入浴不可(2020年12月宿泊利用)
営業時間 - (日帰り不可)
スポンサーサイト

