湯田湯川温泉 新清館(お風呂編その②)

湯田湯川温泉新清館のお風呂は本館2Fから渡り廊下を進んだ先の別館を
右手に折れた先にもう一つのおそらく宿泊者専用であろう浴室があります。
その手前には温泉卓球場もありますので、軽く一汗かいてから浴びるのもアリでしょう。

こちらの浴室はしっかりと男女が分かれていますので、混浴が苦手な方にピッタリ。
部屋が近かったことと、湯使いの良さから滞在中はほぼこちらの浴室ばかり
利用させて頂きましたよん。


2F浴室のやはりL字型の浴槽を配置し、洗い場はシャワー付きカランが4基並びます。
こちらもアメニティーは完備。

浴槽は混浴浴室の半分程のサイズで大人7~8人程度は入れるでしょうか。
湯使いは同様の表記がありましたが、どうみてもOFの量が多く、浴感もこちらの方が
明らかに高く心地良いんです。

ドバドバと注がれそのまま溢れていきますので、トドスポットがけっこうあるのも嬉しいところ。
翌朝はさらにコンディションもよく湯温は46℃!
湯田湯川の中ノ湯エリアでここまで熱く、鮮度の良い湯に当たるのはほんと久しぶりじゃないかな?
他にも数組宿泊されていたお客も居たようですが、浴室で逢うことはありませんでしたので
思う存分にお湯を堪能させて頂きました。
お次は朝食編に続きます!

湯田湯川温泉(中ノ湯) 新清館
住所 岩手県和賀郡西和賀町湯川52-121-2
電話 0197-82-2201
泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
料金 2021年7月一泊朝食付きで宿泊利用
営業時間 要相談(日帰り入浴)

スポンサーサイト

