屏風山温泉(大浴場編)

屏風山温泉の大浴場は地域の公衆浴場も担っているので、翌朝の開始直後に
一番風呂で利用させて頂きました。
お風呂あるあるですが、男湯と女湯では大きく形が異なる浴槽になっています。
(個人的には女湯の方が良いような気がしてます。)


男湯は中央に仕切りのある2連浴槽を配置し、両サイドにシャワー付きカラン(一部シャワーなし)が
並ぶ造りになっており、奥にはサウナ・打たせ湯・別源泉であろう水風呂も完備。

初めて訪問した時に比べると湯口の形状が変化したと思います。
湯口側の浴槽が熱め、奥の浴槽がやや熱めで、茶褐色透明・鉱物系アブラ臭を伴う
ツルすべのお湯がかけ流し利用されています。
オーバーフローポイントも多いので空いてさえいればトド天国になります。


主浴槽が熱めなので水風呂ループが推奨なのですが、この水風呂がほんと気持ち良いんです。
(今回は部屋風呂がその上いく心地良さでしたので一度しか利用しませんでしたが
相変わらず素敵な水風呂だと思います。)

周りに有名所の温泉が点在しているため、認知度としてはマイナーな部類に入るのかなと
思ってはいますが、宿泊のコスパを考えるともう少し人気が出ても良いんじゃないのかなと
感じますね。
先の記事でも書きましたが近辺の湯めぐり拠点で宿泊するのもアリだと思います!
これにて屏風山温泉3部作完結でございます。

屏風山温泉
住所 青森県つがる市木造浦船58-2
電話 0173-42-1697
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 素泊まり4,000円~(2021年7月一泊朝食付き込々 5,500円で宿泊)
営業時間 7:00~21:30(月~土曜日)/8:00~21:00(日曜日)※日帰り入浴

スポンサーサイト

