大坊温泉 保養センター(お風呂編その①)

久しぶりとなる大坊の大浴場へ。
平川市は基本的に温泉銭湯が多いエリアであり、周りの個性派温泉に比べちゃうと
ちょいとマイナーな感じもしなくはないのですが、地元民に愛された浴場だと思います。
浴室中央に仕切りのある主浴槽を配置し、周りを洗い場が囲む造りになっています。


浴槽の仕切り中央には湯口があり常に新鮮なMT塩化物泉がかけ流し利用。
手前側は適温(やや熱め)奥の若干小さい浴槽がビリっと熱めのセッティング!
他にはサウナとセットの水風呂も完備されていますよん。

クセのない塩化物泉ですが浴後はかなり温まり汗がひきません。
宿泊棟には宿泊者専用の浴室もあるので、夜遅くと翌朝の2回程大浴場を
利用させて頂きましたが、誰もいない浴室でオーバーフローに身を任せ
トドるのは至福の一時でしたね~!
過去に何度も日帰りで利用していますが、やっぱ宿泊するとイメージがまた一つ
変わってくるような気もします。
お次はお風呂編その②に続きます!

大坊温泉 大坊保養センター
住所 青森県平川市大坊竹内28-1
電話 0172-44-3059
泉質 ナトリウム-塩化物泉
料金 400円(日帰り入浴)
営業時間 5:30~22:00(日帰り入浴)
スポンサーサイト

