森田温泉(再訪)

2022年1月某日、この日のお宿はつがる市だったので森田にある
森田温泉に再訪することにしてみました。
入口を入り日帰り入浴の受付を済ませ右手にある浴室へGO。


正面には大人3人程サイズの浴槽と左手に蛇口のみの洗い場(シャワーは無し)という
超シンプルな浴室ですが、これはこれで大好きなんですよね。
むしろ近代的設備とかになって欲しくないレベルかなと。

立ち入り禁止の札が掛けられた湯口、要はちょすな!(触るな)ということなんでしょう。
湯中に伸びたパイプからは源泉が大量投入され豪快に溢れ出るその姿は圧巻です。


ゴボッコポッと音を立てながら注がれるお湯はMT金気臭とこの地域特有の
鉱物系アブラ臭が混ざりハッキリと炭酸味のあるお湯で適温(温め)かけ流し利用。
何度来ても素晴らしいと言える名湯の一つだと思います!
(ほんと旅館時代に宿泊したかったなぁ・・・)

浴槽の右隣はジャスト一人サイズのトドスポット!
ここでトドっているとほんと幸せな気分になれますよん。
近代的な物は一切なくほんとシンプルな浴室ですけれども、入れは分かると思うので
つがる市までのお越しの際には迷わずオススメしたい一湯だと思います!

森田温泉
住所 青森県つがる市森田町森田月見野110-2
電話 0173-26-2211
泉質 ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
料金 300円
営業時間 12:00~20:30
定休日 不定休
スポンサーサイト

