素晴らしき湯巡り⑫(某集落共同浴槽)
春の湯巡り第一弾と銘打った
この日の湯浴みもいよいよ終盤です。
先の思わぬボーナス湯もありましたが
〆に向かう我等一同♪
が!しかしよく場所が解らない・・・
一度は通り過ぎた道を戻り(笑)
なんとか某集落に辿り着く!(←この次点ではあくまで予想)
丁度タイヤ交換をしていた地元の方に問いかけると
「行ったらいがべ!」と顔を横に振られた♪
(※↑は極々普通の対応です!)
やっぱりここ?ってな具合だけど???
顔が振られた先は・・・
田んぼの中のビニールハウス???
お借りします!と言葉を添えてから、田んぼのあぜ道(雪在り)を
ザッシュザッシュ進む!
ようやくたどり着いたハウス内は
靴置き場、木製の棚、脱衣籠必要なもの全てを揃えている。
外には時計さえ完備。
全て地元の方々が揃えてくれた備品である。
この心意気には感謝の想いが絶えませんm(u_u)m
元々は野ざらしの浴槽が在るだけであったはずだが
今では立派な囲い(ビニールハウスね)に包まれ
男女別の浴槽(浴場?)が設けられている。
元々コンクリート製の浴槽は溢れ出る成分で変色・侵食が激しく
原型は留めていない!
大人4人サイズの浴槽脇からはジャンジャン炭酸味のある
フレッシュな湯がドバドバ溢れ出る!
注がれるフレッシュな湯
それが踊り溢れる浴槽
湯温は熱くもなく温くもない!
完璧な適温♪
あまりにも心地好い浴感に包まれ
ほんとに浴槽から出れなくなるんです(笑)
お見事!としか言い様がない素晴らしき浴感が
ここにはありました。
ハイペースで回った10湯!
決して疲れないわけではないのです。
でもその疲れを癒してくれるがの如く
この自然な湯は我々を出迎えてくれました(*・ω・)ノ
ここは本当に素晴らしい共同浴槽(浴場)です!
決してゴミなど出さずに利用して欲しいと切に願います!
某集落共同浴槽
泉質 含石膏食塩泉
営業時間
24時間だけど(集落につき)一般的な時間を考慮してね!
料金 無料
訪問される方は最低限のモラルを弁えて利用して欲しいです。
私が訪問した時はゴミが多かった・・・(これがもの凄く悲しかったです!)

